東海道が設置されてから400年経過したことを記念。浜松市内の蔵のギャラリー/天神蔵ギャラリー(東区天神町)とギャラリー蔵(西区入野町)の共催による「遠州の匠展in 蔵」を企画、東海道400年祭実行委員会に申請、エントリーした。遠州の工芸作家と作品を和の空間である蔵の中で紹介・展示するもので、先行する形でプレイベントを開催。実施内容は以下の通りである。
・天神蔵ギャラリー(酒蔵を改装):落語家「三遊亭鳳楽」独演会~蔵をネタにした演目。
・ギャラリー蔵(米蔵を改装):「遠州の蔵・写真展」
この二つの蔵ギャラリーは旧東海道に至近のところに位置しており、イベント告知のDMはがきには、それが分かる手書きの地図を明記した。双方の蔵を訪れるという蔵どうしの交流も狙った。企画:アートフォースM&K/亀岡光則
アートフォースM&Kの活動
◆ イベント実績
美術展
08年11月06日
「東海道400年祭」参加企画『遠州の匠展in 蔵』平成12年(2000年11月)
◆ インフォテイメントの役割
霊峰富士を頂き、自然美に溢れた静岡県。
そこには日本古来の歴史と伝統文化が今も息付いています。
伝統を尊重しながらも、新しい息吹を吹き込むことで文化の伝統が新しい世代に受け継がれていきます。
インフォテイメントは、美術展、映画上映会、メディアアート作品の展示、講演会開催、コンサートの開催など、あらゆる文化芸術の普及を静岡県下を中心に行っていきます。
小さい子どもから年配の方まで、幅広い層にも喜んでいただける活動を目指します。
◆ アート展企画/プロデュース実績
アート展企画/プロデユース実績〜*公共施設
・「追悼黒澤明/木下恵介映画ポスター展」(主催/会場:天神蔵ギャラリー、浜松) 1999年6月
・「追悼黒澤明/木下恵介映画ポスター展」(主催:天竜市観光協会、天竜浜名湖鉄道株式会社、後援:天竜市、天竜市商工会議所、会場:天竜市立中央公民館)
・「なつかしの映画ポスター展」(会場:ギャラリーしるえっと、袋井)
・「黒澤明時代劇の世界展」(主催:掛川市観光協会、会場:こだわりっぱ,掛川城前)
・「黒澤明時代劇の世界展」(主催:森町文化協会、会場:ミキホール)
・東海道四00年祭エントリー承認事業「遠州の匠展in蔵」〜2000年11/12月&2001年4月
(主催:蔵ルネッサンス実行委員会、会場:天神蔵ギャラリー、ギャラリー蔵)
・「竹久夢二展」at「花咲乃庄」磐田郡豊岡村 2001年10月25日〜11月19日
・「郷土ゆかりの技とこころ」展 ,(会場:なゆた浜北/市民ギャラリー) 2001年12月
・「模写絵画によるヨーロッパ名画の世界」展、(会場:なゆた浜北市民ギャラリー) 2002年10月
・「日本の美 さくら展」(会場:島田市博物館) 2003年4月3日〜5月25日
主なアート展企画実績/主催〜
・「日仏現代アート展in蔵」(後援:フランス大使館、会場:天神蔵ギャラリー、浜松) 1998年6月
・「アグネシュ・フス陶芸展」(後援:ハンガリー大使館、会場:蔵布人、浜松)
・「黒澤明絵画展」(会場:ギャラリー蔵、浜松)
・「ジョバンニ・ピンソン絵画展」(後援:グアテマラ大使館、会場:ギャラリーウエスト、浜松)
・「楠田喜代子展」(後援:天竜浜名湖鉄道、会場:天竜市立秋野不矩美術館)
・「横尾忠則版画展」(会場:ギャラリーしるえっと、袋井)
・「夢二とアラーキー展」(会場:ギャラリー蔵、浜松市入野町)
・「週刊新潮表紙絵・成瀬政博版画展」 at ギャラリー蔵
・「映画編集入魂の軌跡:浦岡敬一の仕事展in蔵」at ギャラリー蔵 2001年5月
・「現代版画名品展」(at 「花咲乃庄」南蔵ギャラリー9月2日まで)横尾忠則、黒澤明、竹久夢二ほか
・「横尾忠則アートポスター展」 2002年2月 at ギャラリーヤサカ
・「黒澤映画の魅力展」at ギャラリー弥太 2002年8月
アート展企画/プロデユース実績〜*公共施設
・「追悼黒澤明/木下恵介映画ポスター展」(主催/会場:天神蔵ギャラリー、浜松) 1999年6月
・「追悼黒澤明/木下恵介映画ポスター展」(主催:天竜市観光協会、天竜浜名湖鉄道株式会社、後援:天竜市、天竜市商工会議所、会場:天竜市立中央公民館)
・「なつかしの映画ポスター展」(会場:ギャラリーしるえっと、袋井)
・「黒澤明時代劇の世界展」(主催:掛川市観光協会、会場:こだわりっぱ,掛川城前)
・「黒澤明時代劇の世界展」(主催:森町文化協会、会場:ミキホール)
・東海道四00年祭エントリー承認事業「遠州の匠展in蔵」〜2000年11/12月&2001年4月
(主催:蔵ルネッサンス実行委員会、会場:天神蔵ギャラリー、ギャラリー蔵)
・「竹久夢二展」at「花咲乃庄」磐田郡豊岡村 2001年10月25日〜11月19日
・「郷土ゆかりの技とこころ」展 ,(会場:なゆた浜北/市民ギャラリー) 2001年12月
・「模写絵画によるヨーロッパ名画の世界」展、(会場:なゆた浜北市民ギャラリー) 2002年10月
・「日本の美 さくら展」(会場:島田市博物館) 2003年4月3日〜5月25日
主なアート展企画実績/主催〜
・「日仏現代アート展in蔵」(後援:フランス大使館、会場:天神蔵ギャラリー、浜松) 1998年6月
・「アグネシュ・フス陶芸展」(後援:ハンガリー大使館、会場:蔵布人、浜松)
・「黒澤明絵画展」(会場:ギャラリー蔵、浜松)
・「ジョバンニ・ピンソン絵画展」(後援:グアテマラ大使館、会場:ギャラリーウエスト、浜松)
・「楠田喜代子展」(後援:天竜浜名湖鉄道、会場:天竜市立秋野不矩美術館)
・「横尾忠則版画展」(会場:ギャラリーしるえっと、袋井)
・「夢二とアラーキー展」(会場:ギャラリー蔵、浜松市入野町)
・「週刊新潮表紙絵・成瀬政博版画展」 at ギャラリー蔵
・「映画編集入魂の軌跡:浦岡敬一の仕事展in蔵」at ギャラリー蔵 2001年5月
・「現代版画名品展」(at 「花咲乃庄」南蔵ギャラリー9月2日まで)横尾忠則、黒澤明、竹久夢二ほか
・「横尾忠則アートポスター展」 2002年2月 at ギャラリーヤサカ
・「黒澤映画の魅力展」at ギャラリー弥太 2002年8月